立冬も過ぎて、秋がすっかり息をひそめてしまいました。でもまだまだ、よく観察するとあちこちに秋からの贈り物を見つけることができます。
先日見つけたイヌマキの実。子どもの頃は、これを時折摘んで食べていたことを思い出しました。田舎生まれの田舎育ちだからかもしれませんが、子どもの頃は木の実を食べたり花の蜜を吸ったり草の種をかじってみたり。なんだかんだと口に入れていたように思います。大人になった今でも木の実(ナッツ)が好きで、リスの食生活に憧れているワタクシです。
あ、そうだ。イヌマキの実を検索してみると、赤い部分は食用になるけれど、実(赤色の上にある青い部分??)は毒があるとか。お気をつけて。
さて、新刊です。
『怪談バス あの世行き』(大泉書店)
11月25日発売です。創作怪談のショートショート集。全部で99話収録されています。“怪談バス”なので、バスが怖い場所に乗客を降ろしていきながら、物語が展開されます。運行表(章立て)はこうなっていますよ~。
怖い話がぎっしりです。
各章に案内図や地図に見立てたミニミニ怪談も。
共著ですので、他の方が書いた作品も収録されていますが、粒ぞろいの面白いお話ばかりです。イラストは森のくじらさんです。
書店にもそろそろ並んでいるころかと思います。アマゾン等、ネット書店でも御注文いただけます。どうぞお手にとってご覧くださいませ。どうぞよろしくお願い致します。
←画像クリックでアマゾンへ
年内このあと、新刊ラッシュとなります。ではまたお会い致しましょう。
2015.11.15 ながたみかこ